うめこのFX投資日記 

〜ぼっちで戦うママFXトレーダーの自由への道のり〜

イギリスの小学校に体験入学 日本の算数レベルはすすんでいる

 

 こんにちは〜 (ΦωΦ)ニャッ

 

前回のブログでお話した通り、うめこさんの娘ちゃんがイギリスの小学校へ体験入学してきました!

 

ということで今回はイギリスの小学校の雰囲気やお勉強状況、日本やオーストラリアの学校との違いや共通点をわたしなりにまとめたいと思います!

 

と、いっても実際に娘ちゃんが授業を受けているところを一日中見ていたわけではなく、うめこさんは送り迎えの際に学校やクラスやクラスメイト達を見ただけにすぎないので・・・(;´∀`)  娘ちゃんのお話をもとに書いていきます

 

まず授業ですが娘ちゃんが体験入学をさせていただいた日の科目は

算数・アート(美術)・英語・音楽・そして金曜日だったのでアッセンブリー(毎週金曜日に行われる全校集会でクラス発表などがおこなわれます)なんかがあったそうです

 

まず算数ですがどうやら娘ちゃんはこの授業でゴールドスターというものをいただいたそうなんです☆彡

 

これはうめこさんも初めて聞いたのですが、イギリスでは算数などの科目で問題を全て解けていたり、クラス内で一番良くできたりした時に先生からもらえるゴールドの星型のスタンプのことだそうです ☆

 

その存在を知らない私と娘ちゃんにはそれってすごいの??とピンとこない感じでしたが、娘ちゃんと一緒のクラスにいてくれたいとこちゃんやそのお母さんは「すごい!ゴールドスターもらったのよ!!」と大喜びで教えてくれたのでどうやらここでは学校のお勉強をがんばる気にさせてくれるとっても嬉しい印のようです ^m^

 

でも待って。。。

 

むすめちゃん確かに算数はできなくはないけど日本には来て1年も経ってないしどちらかというと学校の授業についていくので精一杯な感じなんですけど・・・?今日はクラスで一番できたってこと?

 

ん〜・・・一体イギリスの5年生はどんな算数の授業をしているのか?と気になって、娘ちゃんが持って帰ってきた算数のを見てみました

 

文章問題が8問くらい書かれていました

 

例えば

 

一番簡単なのだと2ケタの引き算 「5ポンド持っていて1.49ポンドの物を買いました。残ったのは何ポンドでしょう」といった感じ

式) 5.00−1.49ですね

 

あとは工夫して計算する足し算と引き算を組み合わせたもの

「学校で博物館に行きました。全員で200人です。そのうち子供は150人で先生が16人、残りは保護者です。保護者は何人でしょう」といった感じ

式)200 −(150+16)といった式になりますね。

 

計算だけで言えば日本では小学2年生の工夫して計算するという分野で出てくる計算だと思います

 

もちろん文章は英語なので英語と読解の能力と娘ちゃんの場合ポンド£とペンツpは初めてだったのでその単位の知識も必要ですが

 

小学5年生といえば日本ではかけ算、わり算も3ケタ4ケタが出てきたり、小数点や分数の問題も出てきています

 

ちなみにオーストラリアでは掛け算は2年生くらいで突然でてきました

1の段から12の段まで出てきました

 

九九のような覚え方はなく、2×8=16 トゥー タイムス エイト イークル スィックスティーンといった感じでひたすら覚えます

 

むすめちゃんは日本の九九式で覚えました(私がそれしか知らないので^^;)

 

だけれどその後日本の学校だと学年が進むに連れ、数が増えて2ケタどうしのかけざんや3ケタの数字がでてきたり、わり算に進んでいくといった段階を踏んでいくと思うのですが特にそういったことはなく、12までの段を覚えたらひとまずオッケーといった感じでした

 

オーストラリアの学校は日本の学校のように教科書にそって授業が行われているわけではないので、親からしてみると一体今なんの勉強しているの?とイマイチ把握することができないんですよね (・_・;)

 

なのでやはり算数に関して言えば、オーストラリア、イギリスともに日本よりは進みが遅いことがわかりました

 

娘ちゃんはドキドキの初登校でみんなにすごいねと言ってもらえたのが嬉しかったようで自信にもなってよかったと思います (=^・^=) うめこさんも嬉しいです♡

 

イギリスの学校に通わせている保護者の方も、イギリスの教育は2,3学年ほど遅れているとおっしゃっていました

 

たしざん、ひきざん、かけ算、わり算など計算問題はやはりドリルなどでフォローアップして毎日のようにやっていくことで計算を速く解く力がついていきますよね

 

しかし、もちろんこれだけで日本の教育が一番良い!!というつもりはもちろんなく、イギリスやオーストラリアの教育で日本より進んでいる、優れているなと感じることも色々あるんですね (^u^)

 

なのでまたその辺りは次のブログでお伝えしたいと思います〜

 

〜続く〜

 

お読みいただきありがとうございました!

 バイニャ~! (ΦωΦ)/

 

 

娘ちゃんはくもんのドリル集を使っています↓↓↓ 

わり算も繰り返しやらないと忘れちゃう時があるので ^^;